意外と知られていない犬が食べてはいけない食材。

ネギ類、チョコレートなどな有名で気を付けている飼い主さんは多いと思いますが、

意外と知られていないのが『ブドウ』。

一般的には大量に食べなければ中毒性は低いと言われてますが、

具体的にどのくらいがダメなのでしょうか?


目安的には体重1kgにあたり19.6g。

レーズンでは2.8gで中毒になると言われています。


例として5kgの小型犬が98gのブドウを、レーズンですと14g食べると中毒を起こす可能性があると言われています。

レーズンは簡単の食べられてしまう量なので気を付けたいですね。


具体的に、ブドウを食べるとどんな病気になるのでしょうか?


●急性腎不全

<症状>

・元気がなくなる。

・水をたくさん飲む。

・嘔吐や下痢をする。

・尿が多く出る、又は出なくなる。

・腎臓の痛みで背が丸くなる。


食べてから症状が出るまでの時間は2~3時間と言われています。

異変を感じたらすぐに病院に行きましょう。


他にも犬が絶対に食べてはいけない食材を知っておきましょう。


◆犬が食べたら死亡する恐れのある食材◆

・たまねぎ

・ニラ

・らきょう

・にんにく(ダニノミの防止に多少食べさせても良いという意見もありますが、個体差の中毒症状は変わります。安易にあげないほうが良いでしょう)

・チョコレート

・ココア

・ブドウ

・レーズン

…など


人間の食べ物を安易に与えたり、留守中の盗み食いなどに注意が必要です。



ペットシッターサービス あんず

茨城県守谷市・取手市・常総市・つくばみらい市、千葉県柏市などを中心にわんちゃん、ねこちゃんのお世話をご家族に代わって行うペットシッター協会公認ペットシッター士です。

0コメント

  • 1000 / 1000