免疫力をUPさせる手作りご飯。

愛犬の体に負担をかけない食餌を。

本来どの犬も病気に対抗する免疫力を持っています。

免疫力が低下すると風邪などの感染症などをひきやすくなります。

水分が足りない、量が多すぎるなど、消化吸収の過程で負担になる食事は免疫力を下げます。

体に負担をかけず、免疫力を高める食材を取り入れましょう。


〇免疫力をUPさせるコツ

1.ビタミンB1で免疫細胞を活発に。

・豚肉、大豆製品、玄米などに多く含まれるビタミンB1は、免疫細胞であるナチュラルキラー細胞の働きを活発にします。

一度に沢山与えようとせず、毎食こまめに与えてください。


2.βカロテンを多く与える。

・βカロテンは緑黄色野菜や海藻類、レバー、カツオ、マグロ、うなぎなどに多く含まれている。

脂溶性のため、オリーブオイルなど酸化しにくい油と一緒に与えると効果的。


3.βグルカンで白血球の働きを活発化。

・きのこ類に含まれるβグルカンは、体内に入った異物を退治する白血球の働きを活性化する。


上記をふまえた、免疫力を高めるレシピをご紹介します。


<レタスチャーハン粥>

玄米に含まれるフィチン酸ががんの活動を抑えるNK細胞を活性化。


〇材料(10kgの成犬1回分)

・鶏むね肉(皮を取り除いたもの)1枚

・水150cc

・しょうが1かけ

・炊いた玄米 茶碗1/4

・ごま油小さじ1

・レタス大き目の葉1枚

・牛ひき肉25g

・干しシイタケ1/6個

・にんじん2cm


●作り方

1.チキンスープを作る。

水に鶏ぬめ肉としょうがを入れ、中火で沸騰させ、弱火にして15分煮たら、冷やす。


2.にんじんをみじん切りにし、干しシイタケはすりおろす。


3.牛ひき肉を2と炒め、玄米とみじん切りにしたレタスを加えさっと炒める。


4.チキンスープを加えひと煮立ちさせ、ごま油を垂らす。


冷ましたら、できあがり!


風邪予防にもいかがでしょうか?

ペットシッターサービス あんず

茨城県守谷市・取手市・常総市・つくばみらい市、千葉県柏市などを中心にわんちゃん、ねこちゃんのお世話をご家族に代わって行うペットシッター協会公認ペットシッター士です。

0コメント

  • 1000 / 1000