決め手はマイクロチップ。迷子猫の170km離れた場所で発見。
↑NHKニュースより
記事をご覧になりたい方は上記をクリックして見てください。
静岡県の飼い猫が170kmも離れた名古屋で保護。
無事に飼い主のところに戻って来たことが、ニュースになったことはご存知でしょうか?
来客の多い年末年始、来客の皆さんは自宅の猫ちゃんの行動に慣れておらず、ドアや窓の開閉が不注意になりやすく猫ちゃんの脱走がとても多い時期です。
上記のニュースになった猫ちゃんが飼い主さんのところに戻って来た決め手は、「マイクロチップ」です。
ご自宅に来客の多い方、里帰りの猫ちゃんを連れて行く機会が多い方、一度マイクロチップについて考えてみてください。
茨城県でもマイクロチップ導入に獣医師会で助成金の補助を出す取り組みをしております(※今年度は終了しております)。
興味のある方は、以前書いた記事「茨城県獣医師会マイクロチップ助成金」をご覧ください。
⇓
※助成金は時期や頭数の上限があります。
毎年4月に限定1000頭行っておりますので、詳しく茨城県獣医師会HPをご確認ください。
0コメント